総合TOP  鱗翅目(チョウ目)の写真TOP 画像一覧

アカスジアオリンガ

学名:Pseudoips sylpha
コブガ科(Nolidae) リンガ亜科(Chloephorinae)
2015年9月10日 (木)
先月Yさんに頂いたアオスジアオリンガと同じ属のよく似たコ。(展翅の練習にして〜、と多数の採集個体を頂いた/自分で採集、捕獲、発見したものでない事と、生体写真が無い事等からページ編集してアップはしていない)
同じ種かな、と思ったけど、アオスジアオリンガの夏型とアカスジアオリンガはよく似ているっぽい。
線の間が並行で広いのがアオ、並行でなく狭いのがアカとの事なのでこのコはアカ。

↑と一度コメント編集して書いてから、乾燥具合を見る為に先月展翅したものをチェックしていたら…あれ?頂いたガの中にアオスジアオリンガが無い!?(あるのは同じアカだった)
おかしいな…確かに展翅した記憶が…と、よーく見直したら自分で採集したものの中にアオがあった。
うん…生体写真は暗くて撮れなかったんだ、そうだった。
2016年4月26日 (火)
鳥取県西伯郡南部町下中谷
上のと同じ種とは思えない感じだけど春型のオス♂はこんな感じ。(上のは9月ですから勿論夏型ですな)
アオスジアオリンガも春型のオスは実は赤っぽい。
詐欺のような命名だと思わざるを得ないw
単に夏型と春型の標本から名前付けたんじゃ?と個人的に疑ってしまう程。
まぁアオスジはアカスジ程赤っぽくないんだけどね。
背中ちとハゲてるけどこっちが春型メス♀でほんのり翅のフチが赤い。
てか、夏型より線が多いくらいしかオイラは見分けがつかないけど、そもそも夏型のオスの写真が無いので雌雄差の違いも分かり辛い。
※一番上の夏型はメス♀の筈だけど自信ナシ。(苦笑)
★標本写真★
採集地  鳥取県米子市二本木
採集日  2015年9月10日