|
||
キアゲハ |
||
![]() |
||
学名:Papilio machaon アゲハチョウ科(Papilioniade) アゲハチョウ亜科(Papilioninae) |
||
2010年7月26日 (月) | ||
じっとしてない被写体を撮影するには携帯はかなり無理がある、と言い訳を先にかましておくオイラ。(苦笑) つか、これ以上近付いたら逃げちゃうしねー…ズーム最大なんだがな、携帯だからな。(汗) パッと見、ふつーのアゲハとキアゲハは見分けが付きにくいけど、単にじっとしてくれないからだよ、本当にもう! 翅の付け根辺りが黒いのでキアゲハと同定。(携帯カメラのシャッタースピードがもう少し早かったらもっと模様が鮮明に写せるんだろうなぁ…悔) まったくの余談ですが、自宅の庭です。 |
||
![]() |
||
2015年7月16日 (木) | ||
このアルバムの表紙にくっつけている「みにめも」に書いたんだけど、あれは過去記事が流れてしまうのでこっちにも内容をコピペ。 この日は大型台風が直撃で通過した日でした。 玄関つーか門のとこでキアゲハ幼虫がどこからともなくのこのこやってきて蛹になる準備を始めたのです。 めっちゃ風が強い日でした。 何故こんな日に!…って思いました。 キアゲハの幼虫見たの初めてだったし、場所が場所なので毎日観察出来る、運が良ければ羽化も見れるかも?な機会ではあったのですが…蛹化失敗で幼虫は死亡してしまいました。 仕事終わって帰宅してみたら緑じゃなくて黒っぽくなって捻れた幼虫が。(ああああああ) 帯糸に体をくぐらせる段階で強風に煽られ失敗してしまったっぽい。 |
||
★同じ属(Papilio)の仲間★ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |