|
||
キタキチョウ |
||
![]() |
||
学名:Eurema mandarina シロチョウ科(Pieridae) モンキチョウ亜科(Coliadinae) |
||
2010年8月26日 (木) | ||
掃除してたら発見。 休憩中もまだいたので撮影。(おそらくお休み中を起こしてしまったと思う/おぃ) この状態では「黄色い蝶」としか判別出来ないんだけどなー。 |
||
![]() |
||
この種は翅を開いてとまる事が無いので、翅の表側の確認の為に光に透かしてみたw 似た種にツマグロキチョウってのもいるけど羽の裏側からキチョウと同定。 ※以前は「キチョウ」とされていた種は、「キチョウ/南西諸島に分布」と「キタキチョウ/本州〜南西諸島に分布」に分けられるようになっているそうでして〜 …外見上の識別は困難なのですが、撮影地が本州でまかり間違っても南西諸島ではないので、これは「キタキチョウ」だったんだな、っつー事で和名と学名を修正しました。 (2011/06/23 修正の為編集) |
||
![]() |
||
2015年8月30日 (日) 鳥取県西伯郡南部町法勝寺 |
||
引き籠もりには珍しくお出かけ中見つけたコ。 つか、いっぱい飛んでた。 |
||
★同じ属(Eurema)の仲間★ | ||
![]() |
||
★標本写真★ | ||
![]() |
||
|