|
||
チャハマキ |
||
![]() |
||
学名:Homona magnanima ハマキガ科(Tortricidae) ハマキガ亜科(Tortricinae) |
||
2014年9月28日 (日) | ||
過去、ピンボケ量産して更新に至らなかった種に久しぶりに再会。 ちゃんと写せたのであらためて調べてみたら、オス♂とメス♀ではかなりシルエットが違うっぽい。 前翅の形が違うのでとまった時にかなり違ってみえる。 これは間違いなくメス♀と同定。 |
||
![]() |
||
2015年10月 9日 (金) | ||
フトスジモンヒトリの餌用にと毟ったリンゴの葉が巻かれていた。 というか、枝ごと折って一度じゃぶじゃぶ洗ってるんだけど持って帰って初めて気付いた。 あ、何か既に先客(違)がいるじゃん、混ざったら困るー、と除ける事にして中身を確認。 どうやらチャハマキっぽいな、と。 因みに、別容器に葉っぱを数枚入れておいたらまた葉を巻いて中に潜り込んだけど、2週間くらい後に再度開いて見たら死んでしまっていた…すまねぇ。(合掌) |
||
![]() |
||
葉を求めて移動中。 | ||
![]() |
||
もそっと顔に寄ってみる。 | ||
![]() |
||
2018年5月8日 (火) 鳥取県西伯郡南部町鶴田 |
||
職場で数度見た事はあったけど撮影に至ってなかったオスが飛来。 正直写真はブレて失敗気味だけど追加。 |