|
||
オビカギバ |
||
![]() |
||
学名:Drepana curvatula acuta カギバガ科(Drepanidae) カギバガ亜科(Drepaninae) |
||
2016年4月6日 (水) 鳥取県米子市淀江町中西尾 |
||
他に似たのがいなかったので間違いようがない。 でも、間違いようはないわりに、いつものサイトの該当ページに掲載されてる写真が模様が薄いのが半分もあって、このしましまっつーかなみなみが目立たず、黒い点がめちゃくちゃ目立って主張している方が多いので少々困惑。 オイラはこの日3頭採集したけど、どれも全部しましまなみなみがクッキリハッキリしてて寧ろ点の部分は薄い、もしくは全く確認出来ないものもいた。 余談だけどオイラが「点」と言ってるのは○状紋って呼ぶらしいけど、腎状紋、環状紋、楔状紋の区別つーか判断が出来ないのでオイラ的には「点」で終わるだけ。 擬人化したイラストだと絶対に「和装だと紋付き袴の紋の部分」だし、「洋装だと両胸にワッペン」って感じ。(実にどうでもええ) |