|
||
ミノウスバ |
||
![]() |
||
学名:Pryeria sinica マダラガ科(Zygaenidae) マダラガ亜科(Zygaeninae) |
||
2013年4月30日 (火) | ||
初蛾写真のつもりだったけど…よーく考えたら今年の初は正月の御遺体だった。(おぃ) ※既出のマイマイガだったので2011年のページに追加してます。 まぁ春になってからの「今年度」って事でいいかな? つか…自分で今年初めて遭遇した蛾は他にいたけど写真撮ってないし。(笑) 因みにこの幼虫は配達先で撮影しましたー。(←こんな事書くとまるで仕事サボってるみたいだな…違いますよ、ちゃんと仕事してますよ) ボイラーのタンクに灯油を給油中、空いてる方の手で撮ってるからー、と言い訳。 垣根の樹の食痕が目について、よく見たらいっぱいいたのだ。 食べてる樹の種類つか名前は分かんないけど。 |
||
![]() |
||
風が吹くと枝が揺れるんだよ、手ブレ補正も万能ではないいんだよ…。 | ||
![]() |
||
2014年4月24日 (木) | ||
ウメエダシャクの時もそうだったけど、やっぱり幼虫をたくさん発見した樹木は翌年も同じ種を発見出来る確立が高い事実が判明した感じです、あくまでも自分の中で、ですが。(笑) |