|
||
オオゴマダラエダシャク |
||
![]() |
||
学名:Parapercnia giraffata シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae) |
||
2010年8月15日 (日) | ||
発見時にはちゃんと生きてたんすけど既に「虫の息」だったらしく数時間後に見たらお亡くなりになってました…合掌。 昼間、仕事中にたまたま頭上からヒラヒラと落ちてきたんだな。 で、ウロウロ地面歩いてたから踏まない様に気を付けてたんだな。 その時はまだ触角もぴーんとしてたんだけど、死んだら丸まってきちゃった。(翅も内側に半閉じ状態になってた) わりと似た感じの種類が数種いるみたいだけど、この翅の模様、胴体の色分け等で同定。 鱗粉剥げてて分かり辛いけど背中は白くて全部黄色ではない。 ウメエダシャクよりはひとまわり大きい感じかな。 |