|
||
フタトガリアオイガ |
||
![]() |
||
学名:Xanthodes transversa ヤガ科(Noctuidae) アオイガ亜科(Bagisarinae) |
||
2009年9月12日 (土) | ||
模様に特徴があるのに、検索ではなかなか探し当てられないのがまた情けない。(苦笑) カタチを見て「科」が判るよーになるまでは遠い道程だなぁ。 ※旧名 フタトガリコヤガ |
||
![]() |
||
2013年9月28日 (土) | ||
いつ名前が変更されたのかオイラは知らないが、このコを見た時も未だ「フタトガリコヤガ」だと思ってた。 んで、思った事。 オイラのような「この蛾の名前を知って数年」のやつが新しい名前にこんだけ戸惑うって事は、長年慣れ親しんできた蛾屋さん達はもっと戸惑ったりするんだろうなぁ、って事。 いや、もしかしたら逆ですぐに新しい名前に慣れちゃうのかな、接する機会が多そうだし? |