|
||
ウスキミスジアツバ |
||
![]() |
||
学名:Herminia arenosa ヤガ科(Noctuidae) クルマアツバ亜科(Herminiinae) |
||
2018年5月8日 (火) 鳥取県西伯郡南部町鶴田 |
||
実はもう少しで蛍光灯(オイラのセットのメイン照明は普通の白色蛍光灯)の下敷きになるところだったコ。 もともと出掛ける前から天気予報は微妙な感じだったんだけど、ただでさえ機会が減ってるのにやる気が出た時に行かないでどうする、と思ったので強行突破したんすが…この日は途中から現地ではめっちゃ強風が吹き始めましてね〜…雨が降り始めるまでに実はセットが3回倒れた。(爆) 一応は張ってある幕つか布つか寒冷紗が先に外れてセット本体は倒れない様、洗濯バサミだけで簡単にとめただけにしてあるのですがね、風の具合によってはやっぱり倒れちゃうんだな〜。(倒れる前に2回程洗濯バサミは効果を発揮しましたが) 撮影直後に倒れて、慌ててどかしてみたけど無事だったし、しかも微動だにしてなかったツワモノですよこのコってば。 まあそんな感じだから人間に踏まれたりするんだろうけどさー。(苦笑) この後は本降りになってきたので諦めて撤収したんだけど下界(家の近所ね、標高違うからマジ下界)まで戻ったら雨も風もなく単に曇ってるだけっつー悔しさ。 関係無いけど以前見てる既出種と似てたから同属だと思ってたけど全然違ってた。 蛾にはありがちな事象だけど。 |