|
||
ケンモンキリガ |
||
![]() |
||
学名:Egira saxea ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae) |
||
2016年3月16日 (水) 鳥取県西伯郡南部町上中谷 |
||
渋い感じの模様。 この種つーか、このコに限らないんだけど、生きてる間に通常姿勢を撮った「生体写真」と展翅した姿を撮った「標本写真」、見比べても同じ種類だと思えないのは単にオイラが見慣れていないだけ、ってのと展翅が下手っていう2つの理由がある。 てか、翅の角度で印象が随分違って見えるんだよぅ、なかなか慣れないよぅ、と泣き言をのたまいたくなっただけ。 |
||
![]() |
||
まぁ上記のような理由もあって、通常姿勢の色んな角度の写真はやっぱり絶対必要なんだな、と。 いやね、採集する時に一応小さいケースに個別に入れるんだけどさ、ケースの数に限りがあるので初見のコでも生きたまま連れ帰れずに殺虫して三角紙に入れて帰る場合も勿論あるワケですよ、で、帰宅時に息を吹き返してる場合も多々あるのでその場合は問題なく写真撮影するんだけど当然死んだままのもいるワケで。 三角紙の中で死んだままの個体はもう通常姿勢では撮影出来ないので…イマイチ同定が出来ないままの種類が増えてしまうという…うーむ、悩みどころではある。 |