|
||
キンイロキリガ |
||
![]() |
||
学名:Clavipalpula aurariae ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae) |
||
2016年4月12日 (火) 鳥取県米子市古市 母塚山 |
||
比較的早くパパっと同定終了。 今年に入ってから何だかんだでキリガのページを見まくってるおかげではあるけどね。 この日は思い立って遅い時間から一人でお出かけしてみたんだけど、飛来数の割にはオイラが初見のコが多くて運が良かった。 因みに飛来した数が少ないのは、時間帯や天候のせいもあるけど恐らくはオイラのセットの光量が少ないせいもあると思われる。 いつもご一緒しているYさんの水銀灯と比べるとやはり蛍光灯はかなり光量が落ちる〜。 予算の都合が付けば照明を追加購入したいんだけど、消費電力的に考えるとそんなに増やせないのがこれまた難しいところ。 消費電力が少ない投光器なら最近はLEDが主流だけど、あれ、近くで見ると結構白くて明るくて眩しいんだけど昆虫の目にも同じように見えるのか不明なのが悩むとこだわ。 現に街路灯や深夜点灯している店舗照明、自販機の照明等々、明るいのは明るいけど昔みたいに虫がビッシリって事が無いもんね。 |