|
||
ムクゲコノハ |
||
![]() |
||
学名:Thyas juno ヤガ科(Noctuidae) シタバガ亜科(Catocalinae) |
||
2015年7月12日 (日) 岡山県新見市神郷高瀬 |
||
何枚か複数写真撮ったうち、唯一マシに写ってたものをセレクト。(もっと後翅がよく見える写真は…酷いピンボケでした、ガクリ) シタバって本当に上と下の翅の違いには驚かされます。 て、い、う、か、後翅が見えない状態だとオイラには同定出来ない、絶対。(断言/爆笑) |
||
![]() |
||
2016年6月15日 (水) 鳥取県日野郡江府町御机 鬼女台(岡山県真庭市蒜山※県境付近) |
||
ぶっちゃけ写りが良いワケではないけど一応追加。 | ||
![]() |
||
2016年8月10日 (水) 鳥取県日野郡江府町大河原鍵 鍵掛峠 |
||
のこのこ這ってるのを発見。 いやぁ、写真撮ろうにも速いのなんの、全然じっとしてないし、おそらく20枚以上撮影したんだけどあんましまともに写ってるのが無かった。 因みに、勿論最初から種が判ってるワケではなく〜、撮影してる時は何の幼虫かわかってないので、あの背中の黒い点というか●が模様なのか何かの寄生のあとなのか分からず不安だった。 |