|
||
オスグロトモエ |
||
![]() |
||
学名:Spirama retorta ヤガ科(Noctuidae) トモエガ亜科(Erebinae) |
||
2010年8月20日 (金) | ||
凄くよく似たのにハグルマトモエってのもいるんだけど、これは一応サイズ的にオスグロの方だろうと。(両種とも巴紋の大きさが同じくらいらしく、全体的サイズの違いから巴紋の見え方が大きく見えたり小さく見えたりで比較するらしいっすが、これは実は手に乗せたのでだいたいのサイズが分かっただけれす) 雄黒とか名前の通りでこれは♂なんだけど、実はもう1種のハグルマも♂はこんな感じに黒っぽい…うん、解剖しないとサイズ以外にはあんまし見分けがつかないそうな。(苦笑) ♀はもう少し明るい色合いというか模様がハッキシ出るので機会があれば撮影したいところ。 |
||
![]() |
||
ちょっとビックリする色合いの裏側。(笑) ガラスに貼り付いてるのを見た時は赤いのが目にとまって嬉々として表に出たんすが逃げられた。(爆笑) 上の写真のコとは別個体です。 |
||
![]() |
||
2011年8月15日 (月) | ||
念願のメス♀〜。 ぶっちゃけ、同定が間違ってる、ハグルマトモエの可能性もアリ。(…) オスの時と同様に巴紋の見え方、全体的サイズ等でオイラがオスグロだろう…多分、と思っただけです。 解剖なんて出来ないし、したってどのみち判んないしね〜。(苦笑) 表も裏もオスよりメスの方が断然派手です。 |
||
![]() |
||
裏側。(笑) ここ最近ずーっと、発見しては車に轢かれ、発見しては鳥に食われ、そんな事の繰り返しで撮影機会を逃しまくってたコをやっとこ捕獲。 昨年は♂オスを撮影し、機会があれば次は♀メスも!と言ってたんすが一年越しで達成しましたwww ケースが完全透明なクリアじゃなく乳白色に薄ボケしてるのが残念ですが…まぁだいたいの色合いや模様は確認出来るかと。 オスは体だけが赤で翅は全く赤くなかったけどメスは翅も赤っぽい。 つか、オスが真っ赤でメスはオレンジっぽいかなー? |
||
![]() |
||
2012年8月10日 (金) | ||
比較対象かどうか微妙な自分の手(笑)と一緒にフレームインしてみたので追加。 てか、多分、このくらいのは…ハグルマじゃなくてオスグロだと思うんだよね…違ったら…スミマセンw(←おぃ) |
||
★同じ属(Spirama)の仲間★ | ||
![]() |
||
★標本写真★ | ||
![]() |
||
|