|
||
ウスベリケンモン |
||
![]() |
||
学名:Anacronicta nitida ヤガ科(Noctuidae) ウスベリケンモン亜科(Pantheinae) |
||
2014年8月31日 (日) | ||
ちょっと悩んだけど、質問した掲示板で投稿者が正解を出してる場合、賛成も反対もあまりレスが付かない…との事で…おそらく自力回答が正解だったのだろう…程度の同定自信度です。 てか。 写真のコとはまったく関係ないんだけども。 毎回ここに更新する各ページのデータ、まぁ和名とか分類名もろもろですが…基本的に「みんなで作る日本産蛾類図鑑」を参照してるワケですが。 ちと気になって、たまたま、ホントに偶々、調べてみたら…あ〜…やっぱりでっかくて超高い紙媒体の図鑑からは色々と変更されてるものがあるんだなぁって事に今更ながら気がつきまして。 例えばこのコ、検索してひっかかるものの半数くらいではヤガ科のウスベリケンモン亜科とされてるようです。 そんなこんなで勿論他の種類の数多くも最新の情報をちら見すると結構色々変更されててですね…オイラが過去に更新した既存ページも古い情報のまま間違って記載してるものがたくさんあるかもしれないのですよ。 …ちゃんと調べて直すにはページ数が多過ぎて気力というか胆力が足りねぇのですが。(あぼーん) てなワケで言い訳。 色々間違ってます。(多分) でも専門家じゃないし、元からあんまし閲覧者様いないから…いいよね?(聞くな) もし、時間と気力がとれたら…こっそりひっそり直してるかもしれません。(苦笑) おそらく最新で正確なのはこちら↓ ■日本産蛾類総目録 ※2019年現在で、一応…色々修正済み |
||
★同じ属(Anacronicta)の仲間★ | ||
![]() |