|
||
コウスベリケンモン |
||
![]() |
||
学名:Anacronicta caliginea ヤガ科(Noctuidae) ウスベリケンモン亜科(Pantheinae) |
||
2015年5月29日 (金) | ||
いやー、迷った迷った。 散々迷って以前撮ったウスベリケンモンの色が濃いつーか模様がハッキリして鱗粉もハゲてない個体かな?とか思ったけど、あんまし自信無いしーと念の為掲示板で聞いてみたら…うん、違いました、やっぱりー。(爆) 個体差が激しいのか種が違うのかイマイチ判別つかない…コと付くからにはウスベリケンモンより小さいのかと思いきや、オイラが出会ったコはたいして大きさ的に変わらん同じくらいのサイズだったし。 |
||
![]() |
||
とりあえず…これくらい濃いヤツはコウスベリケンモン、って事で。 次回同じ種に遭遇した時に同定出来るかどうかは謎。(笑) |
||
★同じ属(Anacronicta)の仲間★ | ||
![]() |