|
||
フタオビキヨトウ |
||
![]() |
||
学名:Mythimna turca ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae) |
||
2015年5月23日 (土) | ||
このコはミヤマフタオビキヨトウとかなり迷った。 …ので、いつもの掲示板で質問。 白点が途切れてるし?と、「みん蛾」を見て悩んだんだけど、白点の周りとか全体の色味の方が重要見極めポイントらしい。 見分け方を教わったとはいえ、次に自力で同定出来るかっつーと…めちゃくちゃ自信が無い。(苦笑) とりあえずこんなに赤味が強く出るコはフタオビキヨトウらしいので心の片隅にメモメモ。 |
||
![]() |
||
顔アップ〜。 ほんと、「赤い蛾」と言っても過言ではないくらいに赤い。 でも和名を漢字で書くと二帯黄夜盗、どこが黄色なのか激しく謎。(笑) |
||
![]() |
||
2016年5月16日 (月) | ||
こっちのコは間違いなくフタオビキヨトウ。 白い点が途切れてなくて細長く繋がっている。 んでもって…まぁ「赤くない蛾」ではある。(笑) |
||
★同じ属(Mythimna)の仲間★ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |