|
||
スギドクガ |
||
![]() |
||
学名:Calliteara argentata ドクガ科(Lymantriidae) |
||
2016年5月15日 (日) | ||
職場の照明がLED化してからある意味2種目の成虫。(幼虫は既出だから) 実は1週間前にも飛来してたんだけど、ハクセキレイにつつかれてたところを発見、すかさず近寄ったら既に前翅が引き千切られていたので写真だけ一応撮影してフォルダ内保存にとどめていたのれす。 また来てヨカッタ。(笑) |
||
![]() |
||
2020年6月5日 (金) | ||
夜勤明けて帰宅したら自宅でいちゃこいてるのがいたよ第二弾?(第一弾は今年3月のトビモンオオエダシャク) こうやって雌雄揃ってると差が判りやすいな、やっぱし。 大きくて色が薄い方がメス♀、小さくて色が濃い方がオス♂ですな。 |
||
![]() |
||
触覚を畳んでるので少し判り辛いけど、オスよりは細い触覚。 因みに捕獲の際に脚の毛がちと禿げた。 |
||
![]() |
||
立派な触覚のオス。 余談だが2016年の1枚目のもオス。 色が多少薄くても「模様が濃い」のと触覚の違いで判別可能。 |
||
★同じ種★ | ||
![]() |
||
★同じ属(Calliteara)の仲間★ | ||
![]() ![]() |