|
||
クロミミキリガ |
||
![]() |
||
学名:Orthosia lizetta ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae) |
||
2016年3月30日 (水) 鳥取県西伯郡南部町鶴田 |
||
幸いにして名前の由来になっている「クロミミ」と称される特徴が判別出来るコで助かった。 でも…たまたまなのかもしんないんだけど、いつも参考にしてるサイトの該当種ページの写真、半数はオイラでは同定不可能な変異っぷりなんですけどぉ!?(苦笑) 擦れて禿げて薄いとかなら分からんでもないけど、全体的に色が薄い淡色系なのが多いらしい…そんなの他のどこで区別が付くのか解説ページをどなたかプリーズだよ! |
||
![]() |
||
上のより更に「クロミミ」なコ。 てか、名前付けた人のセンスがちょっと好き。 |
||
★同じ属(Orthosia)の仲間★ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |