|
||
シロヘリキリガ |
||
![]() |
||
学名:Orthosia limbata ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae) |
||
2016年4月6日 (水) 鳥取県米子市淀江町中西尾 |
||
ああ、有難い有難い、キミのその翅の白い縁はステキだよぉ。(爆笑) 名前は体を表す、だよねぇ、ストレートなネーミングで同定が楽でした。 つか、同じ属のコが揃ってきたなぁ…と思って属一覧で成虫写真を更に一覧してみたところ、残った種でオイラが自力同定出来そうなのはカギモンキリガくらいなもんだ…かろうじて状態が良ければチャイロキリガも分かるかもしらんが。 余談として、ついでに同じ属の幼虫写真も一覧してみたんだけど、掲載されてたのは4種だけでどれも似てなかったのが笑えた。 モンクロシャチホコの幼虫を調べた時にも思ったけど、同じ科つか同じ属の幼虫でも姿形が全く似てないのが凄い。 色模様が違ってても例えば頭部のカタチが似てるとかせめて体型が似てるとか共通点があっても良いと思うのに、毛虫か芋虫か、っていう初心者が一番見分けが簡単な基本の姿すら違ってるってどうよ、みたいな。 まぁ同一種の幼虫でも何齢かによって外見が全く違ったりするから、たまたま似てない写真しか掲載されてないだけの可能性はあるけど。 |
||
★同じ属(Orthosia)の仲間★ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |