|
||
アサマキシタバ |
||
![]() |
||
学名:Catocala streckeri ヤガ科(Noctuidae) シタバガ亜科(Catocalinae) |
||
2016年6月1日 (水) 鳥取県日野郡日南町菅沢 |
||
実は黄色いのがチラリと見えるまで全っっっ然シタバだって気付かなかった。(ダメダメ〜ン) しかも、何キシタバなのか結局自力では確定出来ずに掲示板で質問。 「絶対これじゃないな」ってのは除外していけるけど、最終的に一つの正解まで絞り込めない修行不足。 てか、後翅が黄色いの、多過ぎっだろ、白や赤を見習え。(違) 撲殺モンの責任転嫁。 |
||
![]() |
||
今更言っても遅いけど、この日現場でしか写真撮らなかったけどカトカラくらいは生きたまま連れ帰るべきだったなぁ、と。 後翅が見える写真これしか無かった。 因みに上のとは別個体。 この日このアサマキシタバは4頭飛来してた。 |
||
![]() |
||
2019年6月2日 (日) 鳥取県米子市尾高 |
||
どう頑張っても黄色いところを見せてくれなかったので御遺体写真。(苦笑) | ||
★同じ属(Catocala)の仲間★ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |