|
||
オニベニシタバ |
||
![]() |
||
学名:Catocala dula dula ヤガ科(Noctuidae) シタバガ亜科(Catocalinae) |
||
2015年7月12日 (日) 岡山県新見市神郷高瀬 |
||
ぶっちゃけたハナシ、このくらいの後翅の見え方だとオイラにはベニシタバとオニベニシタバの違いは分からない。 だけど詳しい大先生の方々がオニベニだと仰っていたのでオニベニでファイナルアンサー。(笑) 職場で昨年遭遇した後翅が赤かったシタバも、実はよく確認する前にスプラッタになってたのでベニシタバじゃなかったかもね〜…まぁ分からんけど。 |
||
![]() |
||
2016年7月3日 (日) 鳥取県西伯郡南部町鶴田 |
||
上の昨年の岡山県産のものと同じ種に見えないあたりがミソな前翅の個体変異幅に涙が出そう…早く一目で見分けられる程に見慣れたいもんだ。 白っぽい帯が目立つものからそうじゃないものまで変異はあれど、後翅の色さえ見れればベニシタバとの区別は付きそう。(赤いシタバ、黄色いのよりめちゃくちゃ種類少ないからな) |
||
![]() |
||
上のと同一個体、赤いのがチラリ。 てか、未だ前翅だけじゃオイラには見分けられないので必ず後翅の色を見なくては、なのだ。 |
||
★同じ属(Catocala)の仲間★ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |